top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


「パン屋さん」で考える『音楽でお金を稼いで生きていく』
『音楽で、お金を稼いで生きていく』は数百年にわたり、音楽家にとってこの問題は大きな課題です。商売をパン屋さんで例えて考えた場合のお話をブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2022年2月5日読了時間: 4分
閲覧数:62回
0件のコメント


虎の巻に巻かれてしまった
ネット上に溢れている「Howto情報 虎の巻」に知らないうちに巻かれすぎて動けなくなったことのお話をブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2022年2月2日読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント


30年の音楽指導から生まれた「尾飛メソッド」の全てを知れる20種類WS開催
歌と音楽を教えて、はや30年。「尾飛メソッド」を後世に残せるように、暗く小さい練習部屋から表に出すことにしました。全20種類3ヶ月かけて開催するWSの詳細をブログに書きました。
尾飛良幸DMT
2022年1月17日読了時間: 4分
閲覧数:1,009回
0件のコメント


「OBI-X」ジャケット公開
まもなくダウンロードリリース予定の、尾飛良幸の全オリジナル曲コンプリートボックス「OBI-X」のジャケット公開です。どんなボックスかをブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2022年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:81回
0件のコメント


通信制オンラインボイトレの草案
東京から遠方の方が気軽に、そして効果的にボイトレで歌を上手にできるようにと、通信制オンラインボイトレを考えています。3月からのスタートに向けて現時点での内容草案をブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2022年1月12日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント

本当はやりたかったけど周りの反応を気にしてやめていたことに挑戦します
音楽を通じた福祉活動は、尾飛良幸の最も重要なテーマでしたが、それを本格的にやらずにいたのは「遠慮」と「諦め」でした。今本当に支援が必要な方々の力になるべく「音楽ライフ®︎プロジェクト」をスタートさせました。その内容をブログにまとめてみました。
尾飛良幸DMT
2021年12月30日読了時間: 7分
閲覧数:466回
0件のコメント

みんなの「喜び」は尾飛良幸&藤野櫻子の命!
12月12日に開催しましたオンラインライブの感想を、みなさんから頂きましたので、ブログで紹介させて頂きました。コメント下さったみなさん、本当にありがとうございます!
尾飛良幸DMT
2021年12月23日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


YouTubeライブ配信画面にzoomでゲストを呼ぶ設定
先日のオンラインライブではYouTubeライブ内にzoomを組み込みました。その音声のセッティングがどうなっていたかをブログにまとめてみました。
尾飛良幸DMT
2021年12月17日読了時間: 4分
閲覧数:358回
0件のコメント


12月ライブのセットリスト一覧
「今回ライブで歌った曲は、どこで聞けるんですか?」とご質問がありましたので、今回のセットリストにそれぞれ曲のリンクをつけた一覧を作ってみました。多彩なラインナップでしたね。ぜひご覧ください
尾飛良幸DMT
2021年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント

双方向オンラインライブのセッティング方
先日のライブでは、映像に関して私的に新しいチャレンジをしました。それはYouTubeライブにzoom画面をはめ込むというもの。これにより、さまざまな楽しい化学反応が起こりました。そのセッティング方法をブログにまとめてみました
尾飛良幸DMT
2021年12月14日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント

ライブは常識を軽々と超える奇跡が起きる
昨日は今年最後のライブでした。
実に北海道から九州まで、常時40名の方が視聴してくださり、現時点での再生回数218回、チャットコメント数も567と、大変楽しい時間になりました。
今回のライブがどんなものだったかまとめてみました。
尾飛良幸DMT
2021年12月13日読了時間: 4分
閲覧数:119回
0件のコメント


時間に間に合わなくても大丈夫!明日ライブ「やっと会えたね! 尾飛良幸&藤野櫻子」
明日12月12日19時から尾飛良幸のオンラインライブを開催します。
まだチケット間に合います!
ライブ動画は、後からでも、何度でもご覧いただけます。時間に間に合わない方でも、ぜひ気軽にお越しください。ライブのプログラム詳細をブログでご紹介しました。
尾飛良幸DMT
2021年12月11日読了時間: 3分
閲覧数:201回
0件のコメント

一番楽しい制作かも!ご当地ソングの作り方
ご当地ソングの制作は、とても楽しいですね。
自分の知らない街を知り、その土地の良さを理解し、音楽を作っていく作業はとても充実感のあるものです。ご当地ソングをどのように制作するかブログにまとめてみました
尾飛良幸DMT
2021年10月29日読了時間: 3分
閲覧数:143回
0件のコメント

ひとめで図解!clubhouse用音響配線図
SNS界隈で話題になった音声SNS「clubhouse」です。ちゃんとやろうとすると意外と難しい音のセッティングを図解解説してみました。
尾飛良幸DMT
2021年10月24日読了時間: 7分
閲覧数:458回
0件のコメント


「ボイトレ=発声練習」という間違え
ボイトレを受けたことがない、セミナー講師や歌手を目指している方が、意外と勘違いしている「ボイトレ」についてブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2021年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


ミャンマー革命の歌【အလိုမရှိ 「アロゥマシィ」】日本語バージョン完成!
今ミャンマーは非常に大変な状況で、この瞬間も悲しい事件が多発しています。ミャンマーのバンドが作ったこの歌は今ミャンマーのみなさんの革命の歌になっています。日本語版をブログで紹介しました。
尾飛良幸DMT
2021年10月17日読了時間: 5分
閲覧数:44回
0件のコメント


一番苦手な人を好きになった人生の転機のお話
「この人好き!」「この人嫌い!!」は人間ですから誰にでもありますよね。尾飛が苦手だった生徒さんをいかに好きになっていけたか、その方法をブログに書いてみました。
尾飛良幸DMT
2021年10月16日読了時間: 4分
閲覧数:28回
0件のコメント

【ボイトレ歌唱】最後の雨〜解説「息継ぎでよくある失敗」
1992年リリースの中西保志さん「最後の雨」を歌わせて頂き、バラードだから必要な「リズム」と「息継ぎでよくある失敗」の2つを解説してみました。
尾飛良幸DMT
2021年10月3日読了時間: 3分
閲覧数:262回
0件のコメント
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page